ゆうママ

知育玩具

1歳から遊べる!長く使える知育玩具の魅力!!ピープルのピタゴラスBAICシリーズ

幼児向けの知育玩具として人気の高いピープルの「ピタゴラス」シリーズ。 磁石入りのプレートを「ピタッ」とくっつけて遊ぶこのおもちゃは、幼児でも直感的に扱えて、成長に合わせて遊びがどんどん広がる知育玩具として人気です。 今回は、初...
子育ていろいろ

毎日の「なぜ?」から学びにつながる!!くもんなぜなぜカレンダー

知識がどんどん増える!「くもんなぜなぜカレンダー」とは? 公文式の教室に通っている方はご存知だと思うのですが、くもんが毎年カレンダーを出しているのはごご存じでしょうか? 「くもんなぜなぜカレンダー」は、365日、1日1問のクイ...
知育玩具

赤ちゃんから長く遊べる!オーボールの良さと年齢別おすすめの遊び方

オーボールってどんなおもちゃ? オーボールは、赤ちゃんから幼児まで長く楽しめる大人気の知育おもちゃです。柔らかいプラスチック素材でできていて、網目状のデザインが特徴。小さな手でもしっかり握れるので「はじめてのおもちゃ」として選ぶママ...
子育ていろいろ

【中学生保護者必見!】くにたて式 中学生勉強法を読んでみた!親目線での感想と活用ポイント

はじめに 中学生になると勉強の内容も一気に難しくなり、「どうやって勉強したらいいの?」と悩む子どもも多いですよね。特に、中学校では小学生時代にはなかった「内申点」や「部活動」なども始まり、親も子も慣れるのに必死。そんな中で目標に向か...
通信教育

ただ今、無料で体験できちゃう!!スタディサプリは時代に合ったすごい教材です!!

1. スタサプとは?? スタサプ とは、リクルートが提供する オンライン学習サービス、スタディサプリ の略です。 小学生〜大学受験生まで幅広く対応していて、月額約3000円で動画授業や問題演習を好きなだけ利用できます!うちの子は中学...
国語

漢字検定のススメ

小学生になったら、ほぼ毎日の宿題で出る漢字。苦手な子はトコトン苦手ですよね・・・ 苦手意識を持つ前に、楽しい!って思ってもらえるように仕向けるのが得策です! 我が家の漢字の勉強法は親子で一緒に勉強する!でした。私も学生時代に2...
通信教育

こどもちゃれんじから高校生まで!進研ゼミの人気の秘密

進研ゼミってどんな教材?? しまじろうでおなじみの、こどもちゃんじから、進研ゼミ小学講座、中学講座、高校講座と全ての子ども達の勉強をサポートしてくれるベネッセの教材。 我が子はこどもちゃんれんじでお世話になりました。私...
知育玩具

ピタゴラスイッチの魅力とは?子どもが自然に学べる知育番組

子どもが夢中になる教育番組といえば、NHK Eテレで放送されている 「ピタゴラスイッチ」。ユニークな装置はもちろん、クセになるような音楽に引き込まれるだけでなく、子どもの考える力や発想力を伸ばしてくれると人気です。うちの子も保育園時代から...
通信教育

家庭学習にぴったり!がんばる舎といちぶんのいちを比較してみました

はじめに 家庭学習のオススメとして、こちらのサイトでも紹介したプリント学習教材【いちぶんのいち】。その【いちぶんのいち】と同じように家庭で出来るプリント学習、【がんばる舎】をご紹介します。 市販のドリルや大手の通信教育もありま...
通信教育

【家庭学習におすすめ】いちぶんのいちで基礎力をしっかり育てよう

子どもの家庭学習教材は数多くありますが、「どれを選んだらいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。そんなご家庭におすすめしたいのが、【いちぶんのいち】です。 華やかな教材も多い中で、見た目はシンプルだけれど実力をつけてくれる教材...
タイトルとURLをコピーしました