【家庭学習におすすめ】いちぶんのいちで基礎力をしっかり育てよう

通信教育

子どもの家庭学習教材は数多くありますが、「どれを選んだらいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。そんなご家庭におすすめしたいのが、【いちぶんのいち】です。

華やかな教材も多い中で、見た目はシンプルだけれど実力をつけてくれる教材として人気です。実際に学校の先生からも推奨されている教材で、基礎からしっかりと学べる安心感があります。

いちぶんのいちとは?

いちぶんのいち 】は、家庭での学習を支える通信教材です。小学生から中学生まで幅広い学年に対応しており、教科書の内容に沿った構成で、予習・復習どちらにも使いやすいのが特徴です。

株式会社プリント学習社という、小学生用宅配教材のプリント学習社として始まった会社が作っています。現在では、小学生、中学生用だけでなく、シニア向け教材「ももも倶楽部」という教材も作っている会社です。実際に、私も子どもが受講中に何回が問い合わせで電話をしたことがあるのですが、とても丁寧な対応で嬉しかったのを覚えています。

現役教師がおすすめする理由

1. 学校教育とのつながりが強い

いちぶんのいちは教科書準拠の内容になっているため、学校で習う内容とズレがありません!!教師からも「授業の理解度を高めやすい教材」として評価されています。

授業の内容に合わせて、教科書の補足として、先生がプリントで授業をしていた覚えはありませんか?いちぶんのいちは、そのプリントと同じような温かみのあるプリントです。

授業の理解度が上がる
学校の進度に合わせて学べるため、復習にも予習にも役立ちます。

毎月届くプリントは、教科書とあわせて、無理なく学習ができるように工夫してあります。おすすめなポイントは、教科書よりも少し難しいチャレンジ問題や応用問題も必要に応じて出題されているところ。基礎力はもちろん、更に学力をつけていくことが可能です。

基礎力の定着に強い
いちぶんのいちは、本当に無駄のないプリントです。付録はもちろん無く、プリントには必要以上にイラストなど余計な情報が少なくなっています。本当に必要な問題を繰り返し解けるようになっています。

「続けられる量」になっている
無理なく毎日取り組める分量だから、学習習慣をつけやすいです。毎日1枚をじっくり解いて、しっかり答え合わせを続けていたら、教科書の内容はきちんと理解できるようになっています。

2. 解説が丁寧でわかりやすい

いちぶんのいちの解説プリントは、本当に詳しいく記載があります。例えば、計算式は、省略されがちな与式が1問1問、丁寧に書かれています。ただ答え合わせをするだけでなく、つまずきやすいポイントがしっかり解説されているのも助かります。先生が隣で教えてくれているような感覚で理解が深まります。

3. 無理なく続けられる分量

せっかく受講しているプリントも溜めてしまっては意味がありません。1日1ページ、毎日の家庭学習に取り入れても負担にならない分量で構成されています。毎日何かと忙しい子ども達。教師の立場から見ても、「続けやすさ」は学力定着において大切な要素です。

保護者に嬉しいポイント

  • コストパフォーマンスが良い:一般的な通信教育に比べて手頃な価格
  • 自主学習の習慣づけに最適:毎日取り組むリズムを作りやすい
  • テスト対策にも強い:単元ごとに確認問題があり、理解度チェックができる

実際に使ってみて感じたこと

我が家では、小学生~中学2年生までお世話になりました。小学生の頃は学童に持って行って解いてもらう用として使っていました。帰ってから私が一緒に〇付けをして、間違えた部分を一緒に考えていました。中学生からは子どもに任せて使っていました。

一番のおすすめは解説がとても丁寧なので、算数・数学で与式を飛ばしてしまいやすいうちの子には、「どこで間違えたんだろう?」となった時に、何度も助けられました。

家庭学習に「いちぶんのいち」を取り入れてみると、子どもが自身で「わかった!」と自信を持てる場面が増えました。特に解説部分がとても丁寧なので、親が教えなくても子ども自身で理解を進められる点が大きな魅力です。

まとめ

家庭学習教材をお探しでしたら「いちぶんのいち 」はとてもおすすめです1
  • 教師からも推奨される安心の教材
  • 教科書準拠で授業理解をしっかりサポート
  • 解説が丁寧で基礎から着実に身につく
  • 良心的な金額!

小学生のお子さん~中学生、そしてシニアと幅広い年代で使用されている教材です。お子さんの学力をしっかりと支え、自信を育てる家庭学習教材として、ぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました